25 ++ 水草 抜ける 対策 253327
コケとり要因として大活躍のヤマトヌマエビやミナミヌマエビ。 アクアリウムをやったことがあれば、水槽にいれたことのある人も多いのではないでしょうか? ただこのエビ、食べるものがない場合は水草を食べ始めます。。。 そうなるとこんな感じで、葉がボロボロになり、最悪の場合水草育ててみましたパート1 草原を目指せ! ショートヘアーグラスの育成(追記あり) 現在はこんな感じ。 強め(60㎝水槽で3灯? ) 必須で多め(1秒に1滴? ) 多め。 底床用のものが効果的。 メダカの飼育は順調ナのですが、一緒に入れてる ホテイ草が、何度変えても2週間くらいで色素が抜けた様な状態に なってしまい悩んでます (;^_^A。 いろいろアドバイスがほしいなぁと思いメッセージさせていただきました。 A1. (回答メダカオヤジ 水草用led照明のお話 Discoveryブログ 水草 抜ける 対策